車中泊での工夫・アイデア・グッズ
標高が高い場所なら気温が低いことはわかっていても、夏の車中泊場所が限定されるのは何かと不都合な時があります。
節電節電と言われ始めてから夏になると店頭の目立つ場所に冷感グッズが並びますが、それを横目に車中泊では糞の役にもたたんだろうとたかをくくってました。
車中泊道中記・雑記
真夏のうだるような暑さの中でも快適に車内で寝る手っ取り早い方法は寝る場所の標高を稼ぐこと、というのは何度も申し上げています。経験上、1500m前後まで標高を上げれば猛暑日であろうがまず眠れない夜はありません。
投稿 車中泊アイディア・体験談
ハスラー車中泊で、メーカーオプションやサードパーティーの物以外で使える物を探していて、ニトリの3way ソファ座イス(キッド13)を購入して試したところ、ピッタリでした。
先日の島根への旅で道の駅でエンジンを止め、車中泊時にMaxFanや扇風機では暑さがしのげず、高地以外での車中泊時の快適化を模索していたのですが、ネットで簡易冷風クーラーもどきの記事を見つけ、使っていなかったクーラーBOXとコメリで買ったステンレスガラリ付きフード(498円)とAmazonで買ったUSBFan2連(1599円)を取り付け作ってみました。
高速道路ETC割引情報
2018年7月2日〜12月16日までの期間、NEXCO西日本管轄の九州内の高速道路が、連続する4日間または3日間、定額で乗り放題になるドライブパスが6月18日より発売されます。
2018年6月29日〜11月30日までの期間、連続する3日間または2日間、京都・福井・滋賀の周遊エリア内の高速道路が定額で乗り放題となる、ドライブパスが発売されました。
マイナードライブ案内

別件でたまたま通りがかりに見つけた。
帰ってから調べると、どうやら経営難でつぶれたらしいということがわかった。しかし、詳しい情報は見つからない。というかね、心霊スポットとして有名らしく、面白くもない記事ばかり。