- トップ »
- 高速道路ETC割引情報 »
- 2/22よりETC運用開始「日光宇都宮道路」
宇都宮市と日光市を結ぶ日光宇都宮道路で、ETCの運用開始予定日が平成19年2月22日に決まったそうです。
運用開始までの期間、関連工事のためにレーン規制や閉鎖される個所がありますので、ご注意下さい。
現在、5月〜11月を通常期、12月〜4月を閑散期として、閑散期には割引料金設定がされていますが、ETC運用開始後には通常期にもETC時間帯割引ができるそうです。なお、ETCマイレージポイントに関して、利用は可能ですが発行はされません。
↓割引の概要↓
ETC車載器搭載車(ETC無線通信車)を対象に通常期(5〜11月)の17時〜翌朝9時まで大沢本線および大沢IC料金所にて時間帯割引を行います。
・大沢本線 普通車:300円→200円、大型車:450円→300円、特大車:1,050円→700円
・大沢IC 普通車:200円→100円、大型車:300円→150円、特大車:700円→350円
なお、閑散期(12〜4月)はETC車以外も含む全車種、終日割引料金となっていますのでETC割引は行いません。
また、身障者割引を受ける自動車の場合、時間帯割引を重複して適用しません。(大沢本線の場合、身障者割引で普通車300円→150円となっています。)
2007年1月11日