- トップ »
- 高速道路ETC割引情報 »
- 料金所付近の駐停車禁止
西日本高速道路株式会社が、webサイト上の1月25日付けのお知らせで、「高速道路料金所付近の駐停車禁止について(お願い)」を掲載しています。要約すると、料金所手前に駐停車して割引の時間調整をすることは、高速道路上での駐停車にあたり道交法違反だからやめろ、ということです。
なにを今さら、という感じですかね。
時間帯での割引を導入すれば、こうなることは誰だって予測できた筈。駐停車だけでなく、割引の開始時刻終了時刻に合わせて、極端にのろのろ運転したり、逆に焦ってかっ飛ばしたりする車だって少なからず出てくるでしょうし。
ETCを普及させたいだけなら、時間帯に関係なくETCは全て20%引きとかにすればいいのに。まあ、時間帯による走行密度の分散という意図もあるのかもしれませんが、かえって危険が増しているような状況では本末転倒です。
民営化されたとはいえ、やっぱりお役所仕事臭い。どうせ、ETCの普及率が上がったら、危険だとかなんだとかを理由に時間帯割引は全て廃止、最終的にはマイレージ割引しか残らないんでしょうね。
2006年1月30日