思い立ったら即出発。予約も時間も気にせず行動。予定に追われず気の向くままのスローライフ。P泊テクニックと車旅行情報。

車中泊EXPRESS

車さえあればどこでもマイカーstay。車中泊旅行総合情報

横窓サンシェード:車中泊での工夫・アイデア・グッズ

道の駅(仮眠)や車中泊場所が探せるアプリ

リヤウインドウには殆どの車がオプションでカーテンを付けられると思いますが、運転席と助手席のサイドウインドウにはそういった物がありません。フロントはカー用品店で手に入るサンシェードで充分ですが、サイドに何も付けないと結局、車内は丸見え状態です。これでは安心して車中泊はできません。私は、吸盤で窓に貼り付ける、右写真のサンシェードを使っています。汎用品なので隙間は空きますが、車内の方が暗いので、よほど顔を近づけて覗かないと中が見えることはありません。でもこの製品、探してみましたが今はどこも売ってないみたいですね。今使っている物がぼろぼろになって買い替えの必要に迫られる時が心配だったので、他にいい物がないか探してみました。

車種別の専用品と汎用品がありますが、サイドウインドウに取り付けられるカーテンが売っているようです。これなら隙間も殆どできなそうです。でも...かっこ悪い。普段から束ねたカーテンが見えているわけで、これじゃトラックみたいだ。いまいち。

さらに探し回ってみると、マルチカーテンはなかなか良さそうです。車種別専用設計なので隙間もできず、完璧な目隠しになりそうです。キルト加工で厚みも有り、断熱効果も高そう。でも専用設計というのは利点でもありますが、デメリットでもあります。主にRV系の車種にしか設定がなく、その他の車持ちは指をくわえて見ているしかありません。一応、私の車種用の物はありましたが、次にどんな車に乗り換えるかわからないし、乗り換えの度に新しく買い直さなければならないということで、これは財布にきつい。

結局のところ、今のが使えなくなったら恐らくマルチカーテンを買うことになりそうですが、今のをできるだけ長く使えるように、大切に取り扱おうと心の中で誓いました。

2005年11月20日