思い立ったら即出発。予約も時間も気にせず行動。予定に追われず気の向くままのスローライフ。P泊テクニックと車旅行情報。

車中泊EXPRESS

車さえあればどこでもマイカーstay。車中泊旅行総合情報

塩沢川温泉(福島県):危ない温泉

道の駅(仮眠)や車中泊場所が探せるアプリ

新潟県との県境近くに、只見町がある。只見と言えば奥只見丸山スキー場のある奥只見湖。織田裕二主演の「ホワイトアウト」のロケは黒四ダムだが、一部のシーンで奥只見ダムが使われたらしい。あいや、話がそれた。今回は奥只見とはまったく関係ない。只見町の国道を逸れて未舗装の林道を暫く行くと、この塩沢川温泉がある。

比較的状態の良い林道を進むと、右にぼろっちい小屋が見えてくる。一見しただけでは何の小屋かわからない。道の脇に車を停めて、小さな入口から中を覗くと、朽ちかけた四角い湯舟があった。湯は入っておらず、溜まった雨水の底に赤茶けた泥が堆積している。

横の壁には、成分分析表が貼ってあった。手入れすればまだ充分使用できそうだが、もう湯が出なくなってしまったのだろうか。まあ、今回の目的はここではない。小屋の横から小屋の裏手に行くと、小さな川が流れている。土手を川まで降りるのだが、ほんの2m程度の高さなのに、土はもろく急だ。背の高い雑草に掴まりながらずり降りる。

川は浅く、幅はあまりない。川を挟んで対岸に、石で囲われた湯舟。靴を脱いで、じゃぶじゃぶと対岸に渡る。川の水は刺すように冷たい。湯舟を囲った石は、湯舟を大雑把に川と隔てている。湯舟には淀んだ湯が溜まっている。底から湯が沸いているのだろう、所々からぽこぽこと泡が上って湯面ではじけ消える。

...きたない。表面に、油のような膜が張ってて、見るからに汚い。

...入るのか?...これに、入るのか?

入った...。

足を入れると、底に溜まった泥がむにゅぅと指の間から押し出される。湯はかなりぬるい。背中に走る悪寒を感じながら、ケツを浸ける。

出た...。

気持ちいいもんじゃない、速攻で出た。刺すように冷たい川の水でケツを洗うが、こっちの方がなんぼかマシだ。子供の頃によく遊んだ小川のような、この景色はいいんだけどなぁ。しかしまさか、いい歳になって川遊びをするようになるとは、思ってもみなかったなぁ。

もし、ここに入浴したい物好きな方がおられましたら、服の置き場所に困るので川を渡る前に脱いでった方がいいと思います。

「山道のあっち側 塩沢川温泉」に移転しました。

【GPS】

WGS84 N37'25'10.5 E139'21'48.7

【道の駅情報】

道の駅 会津柳津道の駅 いりひろせ。どちらも少し遠い。

2005年11月13日